テレビ
東芝テレビ28Z5P
落雷のため電源入らず。
続きはログイン後→【東芝テレビ28Z5P】をご覧下さい
日立テレビW42-PDH3000
スタンバイランプ点灯するが保護回路動作して映像・音声ともに出ず。
続きはログイン後→【日立テレビW42-PDH3000】をご覧下さい
ビクターテレビLT-26LC60
停電や電源コード抜き差し後、リモコン・本体共に操作を受け付けなくなる。電源入切のみは出来る。 画面上半分が明滅する時もある。 電源コードを抜いてしばらく放置すると直ることもある。
続きはログイン後→【ビクターテレビLT-26LC60】をご覧下さい
シャープテレビLC20AX5
スイッチON後20~30分で映像が乱れる
続きはログイン後→【シャープテレビLC20AX5】をご覧下さい
三菱テレビ32W-CZ6
映像(ラスター)音出ず
続きはログイン後→【三菱テレビ32W-CZ6】をご覧下さい
日立テレビW32-HD1
スタンバイの赤ランプは点灯するも電源オンでリレーはオンになるがLED全消灯で電源オンせず。
続きはログイン後→【日立テレビW32-HD1】をご覧下さい
三洋テレビC-29FS30
電源スイッチONで高圧チャージ音するがラスター出ず。 音声は正常に出ている。
続きはログイン後→【三洋テレビC-29FS30】をご覧下さい
日立テレビC32-WT50
電源スイッチONしても電源入らず。 電源のLEDも点灯せず。
続きはログイン後→【日立テレビC32-WT50】をご覧下さい
ソニーテレビKV-29GS31
BS画面にノイズ目立つ。時々音声のみになることもある。
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-29GS31】をご覧下さい
NECテレビC-25EW5
画面横一のみになる。時々正常。
続きはログイン後→【NECテレビC-25EW5】をご覧下さい
日立テレビW26L-H80液晶テレビ
続きはログイン後→【日立テレビW26L-H80液晶テレビ】をご覧下さい
日立テレビ25CH-70BS
電源入らず、「スタンバイ」「BS録画」ランプとリレー音が交互に点灯・カチ音を繰り返す
続きはログイン後→【日立テレビ25CH-70BS】をご覧下さい
その他テレビSLC-152S
この15インチ液晶テレビは電源を入れても一瞬画面が明るくなるが、その後は音しか出ません。しかしよく見ると、何となく画面が出ています。この場合、冷陰極管(バックライト)又は、インバータ、又はバックライト制御基盤のいずれかと思われます。そこで家にあった小型(4インチ用)液晶用バックライトインバータを接続して確認、冷陰極管は正常でした。次にバックライトインバータ基盤を点検し、昇圧トランスの2次側の断線を確認しました。(このトランスにはKE-170μH KE0301と書かれています。)
続きはログイン後→【その他テレビSLC-152S】をご覧下さい
日立テレビ25CH-70
全く電源が入らない。パイロットランプも点灯しない。
続きはログイン後→【日立テレビ25CH-70】をご覧下さい
日立テレビW32-DR2100
時々BSが映らない、テレビ本体後部のBSアンテナ接続口に振動を与えると、映ったり映らなかったりする。
続きはログイン後→【日立テレビW32-DR2100】をご覧下さい
東芝テレビ29BS100
コンデンサーC416容量抜け→トランジスターQ404ショート→ヒューズF884断線 となり、電源入らない。
続きはログイン後→【東芝テレビ29BS100】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32D30
BS受信できない
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32D30】をご覧下さい
松下電器テレビTH-29BF2
「BS放送だけ音声でない」はよくありますが、逆は初めてでしたので、チューナーなどを疑いましたが、VIF音多復調モジュールの不良でした。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-29BF2】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32FH10
IPヘンカン/2ガメンショリ(DP)というモジュールの不良
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32FH10】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32LX20
幅2~3センチの横縞が 2~3本入る
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32LX20】をご覧下さい
松下電器テレビTH-28GW10
U/V,BS共ノーラスター 両チューナー共不良で、シグナル基板が塩害対応プリントとして 安価で対策化している
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-28GW10】をご覧下さい
ソニーテレビKDF-50HD800
視聴中に画像・音声共消えて、スタンバイランプが点滅状態になる。 点滅は自己診断用の数回点滅では無く、等間隔の点滅。 しばらくすると再び画像・音声復旧するが、また消える、その繰り返し。 サービス用の自己診断モードで見ると、ランプドライバーにエラーが出ている。
続きはログイン後→【ソニーテレビKDF-50HD800】をご覧下さい
日立テレビC24-WX40
電源入らず
続きはログイン後→【日立テレビC24-WX40】をご覧下さい
三洋テレビC-21M11
電源入れても映像出ず、音声のみ出ているが、数秒で音声も切れる。
続きはログイン後→【三洋テレビC-21M11】をご覧下さい
ビクターテレビAV-21S7
時々横一になる、振動を与えると元に戻る時もある。それと別に、時々音声出ずの症状もある。全く音声が出ない時もあるが、割れた音の時もありで、全く問題なく音声が出ている時もある。
続きはログイン後→【ビクターテレビAV-21S7】をご覧下さい
ソニーテレビKV-29SF1
画面の下部が縮み、黒い横筋が何本か入る
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-29SF1】をご覧下さい
日立テレビ25CL-FS3
何が写っているのか分からないぐらい、画面のぼけがひどい。
続きはログイン後→【日立テレビ25CL-FS3】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32FP20S
症状確認のため、しばらく画面を見ているとだんだん色が変わってくる。場合によっては何もせずに戻ることもある。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32FP20S】をご覧下さい
東芝テレビ32ZP55
電源ONで画面が出たときからフォーカスが合わない。30分くらい経過すると徐々にフォーカスが合ってくる
続きはログイン後→【東芝テレビ32ZP55】をご覧下さい
東芝テレビ32D3000
電源入らず。カチカチ音(リレー音)がして本体赤ランプ点灯する
続きはログイン後→【東芝テレビ32D3000】をご覧下さい