テレビ
東芝テレビ32L400V
映像は正常に出ているが、音声が出ない。 BSデジタル基板の不調ようだ
続きはログイン後→【東芝テレビ32L400V】をご覧下さい
東芝テレビ32C1000
画面奥ニ画ガ見える
続きはログイン後→【東芝テレビ32C1000】をご覧下さい
東芝テレビ32H2000
HDD押すとキー音止まる
続きはログイン後→【東芝テレビ32H2000】をご覧下さい
東芝テレビ28ZP35
ハイパーキバン不良
続きはログイン後→【東芝テレビ28ZP35】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32D55
電源ランプ、緑・赤 交互点滅
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32D55】をご覧下さい
松下電器テレビTH-28D55
電源ランプ 緑・5回点滅繰り返し
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-28D55】をご覧下さい
ビクターテレビAV-28V4
症状初期は、振動を与えると映る時もある。
続きはログイン後→【ビクターテレビAV-28V4】をご覧下さい
ソニーテレビKV-32DX850
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-32DX850】をご覧下さい
ソニーテレビKV-21DA75
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-21DA75】をご覧下さい
日立テレビC29-BL200
リレー音はするが音、ラスター出ず。
続きはログイン後→【日立テレビC29-BL200】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32D20
画面横幅が拡がりすぎている。お客様の指摘は、時間表示が見えないと言うものだった。画像モードをワイドでなくノーマルにしても左側がはみだしている。 偏向回路基板を見るとタール状のものが基板上に流れ出ている。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32D20】をご覧下さい
三洋テレビC29AZ38
発症は朝一で多い。症状が進んで、多発するようになりようやく解決できた。 メインリレーの取付け基板部半田クラック。
続きはログイン後→【三洋テレビC29AZ38】をご覧下さい
シャープテレビLC-20C5S
続きはログイン後→【シャープテレビLC-20C5S】をご覧下さい
東芝テレビ32D4000
地上デジタル放送のみ受信できない。アナログ放送・BSデジタル放送は正常。
続きはログイン後→【東芝テレビ32D4000】をご覧下さい
NECテレビC-29W5
横一 IC401の1pin半田不良 (半田不良パターン削れた?ソルダーマスクが多すぎ?の為、半田がうまいこと載らない)
続きはログイン後→【NECテレビC-29W5】をご覧下さい
三菱テレビ25C-BM1
画像は正常で、音声にピー音が混ざる。 音量を操作すると変化する。
続きはログイン後→【三菱テレビ25C-BM1】をご覧下さい
松下電器テレビTH-42PX60
テレビでアンテナレベルを確認すると、50以上と十分強い。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-42PX60】をご覧下さい
ソニーテレビKV-25DR1
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-25DR1】をご覧下さい
三菱テレビ36F-BD401
リモコンでオンオフするも電源入らず 電源ランプ6回点滅
続きはログイン後→【三菱テレビ36F-BD401】をご覧下さい
シャープテレビ29C-BE5
主原因・IC501周辺のコンデンサ半田割れ。 検討事項・リニアリティコイル横のC532スリーブ縮み。
続きはログイン後→【シャープテレビ29C-BE5】をご覧下さい
松下電器テレビTH-50PH50S
チューナー部の電源切れ。 チューナー電源入れても、一瞬画像が出るが、切れる。 チューナー電源ランプ3回点滅(■■■_■_■_■_■■■) ディスプレイ電源ランプは、緑点滅後、赤点灯(チューナー電源切れ状態) チューナー部冷却ファン停止(時々回る?)状態のため、保護回路動作と思われる。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-50PH50S】をご覧下さい
東芝テレビ21S88K
ブラウン管のエミ減と間違いやすい症状 しかし故障はブラウン管ソケットの絶縁低下によるフオーカス電圧の低下が原因でした 簡単な判別法はブラウン管ソケットにFBTより来ている白色の線が 接続してるカバー付の端子を見ると緑青が発生してます
続きはログイン後→【東芝テレビ21S88K】をご覧下さい
ソニーテレビKV-32DRX7
朝、スイッチを入れても切れてしまう。 スタンバイランプ点滅4回または7回。
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-32DRX7】をご覧下さい
ソニーテレビKV-24DA1
電源を入れると”ピー音”がして電源が勝手に切れる。4回ON-OFFを繰り返して切れたままになる。 エラー表示はしない。
続きはログイン後→【ソニーテレビKV-24DA1】をご覧下さい
日立テレビW26L-H80液晶テレビ
部品故障により、まれに、はじけ音や瞬時の発煙を伴って電源が入らなくなる場合があります。なお、故障の際ヒューズ切れ、故障個所以外の不具合や安全上の問題に拡大することはありません。
続きはログイン後→【日立テレビW26L-H80液晶テレビ】をご覧下さい
シャープテレビLC-13C1S
電源を入れると、電源表示LEDが緑色点灯するがラスター、音なし。電源スイッチを切っても、表示LEDは緑点灯のまま消えず。
続きはログイン後→【シャープテレビLC-13C1S】をご覧下さい
東芝テレビ14AR7
#NAME?
続きはログイン後→【東芝テレビ14AR7】をご覧下さい
松下電器テレビTH-21FR2
電源全く入らず
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-21FR2】をご覧下さい
日立テレビC25-BV20
激しくリレーのガチャガチャ音が聞こえて電源ONにならない。
続きはログイン後→【日立テレビC25-BV20】をご覧下さい
ビクターテレビAV-32Z1500
細かい横状の縞(画像が正常に表示されない。一見、水平発信周波数ずれの様な感じに見える)。メニュー項目は画面に正常に表示される。ビデオ入力でも同様。音声は正常。
続きはログイン後→【ビクターテレビAV-32Z1500】をご覧下さい