テレビ
松下電器テレビTH-32WG20
画面に2センチ幅の垂直ノイズ4-5本あり BS・地上波・ビデオ入力すべてに入る
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32WG20】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32FP15
R401、R402のどちらかが断線または抵抗値増大。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32FP15】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32WG20
一瞬高圧かかるが、すぐにリレーオフしスタンバイになる。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32WG20】をご覧下さい
松下電器テレビTH-28D55
焦げ臭い臭いがして電源入らなくなった。電源PL赤と青の点滅。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-28D55】をご覧下さい
松下電器テレビTH-32FP25
電源入らず
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-32FP25】をご覧下さい
日立テレビW26L-H80
長時間電源を切っている時に、時々発生するみたいです。いつもではあのませんが、リモコンでスイッチを入れても、音声だけでラスターは全く出てきません。電源を入れなおすと、正常になります。それからは、全く問題なく映ります。
続きはログイン後→【日立テレビW26L-H80】をご覧下さい
東芝テレビ32HD57
ビデオ入力、BS受信時は正常
続きはログイン後→【東芝テレビ32HD57】をご覧下さい
シャープテレビLC-26GD3
首都圏ケーブルメディアにて周波数変換パススルーにて送信 SH社の場合、自動選局のためUHF信号が多少流れていると、先にUHF帯を拾ってしまい、ミッドバンド帯を選ばないで通過してしまう
続きはログイン後→【シャープテレビLC-26GD3】をご覧下さい
三菱テレビ28WBS5
横一ではなく縮みかかって横スジがはいる
続きはログイン後→【三菱テレビ28WBS5】をご覧下さい
日立テレビ25CL-FS5
預かって3日間、症状確認しようとしましたが、再現できませんでしたので、今回は見込み修理を致しました。
続きはログイン後→【日立テレビ25CL-FS5】をご覧下さい
ソニーテレビKLV-14SP2
画面が異常に暗く、反応速度も異常に遅い
続きはログイン後→【ソニーテレビKLV-14SP2】をご覧下さい
東芝テレビ36D4000
アナログUHF受信時にビート縞が時々出る。
続きはログイン後→【東芝テレビ36D4000】をご覧下さい
日立テレビW32-PDH2100
地上アナログは正常に映る。衛星のみ症状が出るので、モニター部は関係ないと考えられます。
続きはログイン後→【日立テレビW32-PDH2100】をご覧下さい
日立テレビW32-PDH2100
B-CASカードを抜いて、他の機器に差し込んで使い。また、元に戻そうとしたら、カードが奥まで入らないようになった。
続きはログイン後→【日立テレビW32-PDH2100】をご覧下さい
三菱テレビ32T-D303S
映像みだれたり、ぼけたりする。
続きはログイン後→【三菱テレビ32T-D303S】をご覧下さい
三洋テレビC-25A30
水平振幅縮んで電源切れる
続きはログイン後→【三洋テレビC-25A30】をご覧下さい
日立テレビW32-PDH2100
タバコのヤニなどの汚れが、プラズマ発光体の前にあるパネルの内側に付着している為
続きはログイン後→【日立テレビW32-PDH2100】をご覧下さい
松下電器テレビTH-29FB1
1回点滅は偏向回路の故障表示。
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-29FB1】をご覧下さい
ソニーテレビKDL-L28HX2
2003年11月から2005年5月に製造された液晶テレビ「KDL-L28HX2」(チューナーセパレートタイプ)の無償点検・修理について7月13日付けで発表した。 症状は該当機種の一部で、「家庭用ブレーカーが落ちる」「ディスプレーユニット、メディアレシーバーユニットの金属端子に触れると、まれに感電する」危険性がある。
続きはログイン後→【ソニーテレビKDL-L28HX2】をご覧下さい
シャープテレビDV-HR50
シャープが本年2月に発売したHDD・DVD一体型レコーダーのDV-HR50で「電子番組表(Gガイド)からの録画予約時に、毎年1/25~1/31までの間は2/1~2/7の録画予約ができない」ことが判明した。ソフトウエアのバグが原因。
続きはログイン後→【シャープテレビDV-HR50】をご覧下さい
ビクターテレビHV-28WZ1
水平出力トランジスターは正常。 近くにある複合ダイオードのショート。
続きはログイン後→【ビクターテレビHV-28WZ1】をご覧下さい
ビクターテレビAV-28VF8
水平出力トランジスターは正常。 近くにあるD501,D502のショート
続きはログイン後→【ビクターテレビAV-28VF8】をご覧下さい
ソニーテレビKDF-42E1000他
ソニーが2005年10月に発売した液晶リアプロジェクションテレビ「ブラビア」KDF-42E1000およびKDF-50E1000の一部機種で、ソフトウエア上の不具合があり、2/13(月)より放送DLによるアップデートを行うと発表した。 対象機種・製造番号の機種では、視聴時間の累積が一定時間(約1200時間)経過後、 1. テレビ視聴中に電源オフできない、または電源スタンバイ状態から電源オンできない 2. 入力切り換えができない --といった症状が発生する。
続きはログイン後→【ソニーテレビKDF-42E1000他】をご覧下さい
三菱テレビ28W-BS11
リモコンを新しいのに替えても時々リモコンがきかない 電池も新しいのに交換済み
続きはログイン後→【三菱テレビ28W-BS11】をご覧下さい
三菱テレビ28W-BS11
時々垂直が縮む、たまにラスター出ず。たたくと良くなる事もある
続きはログイン後→【三菱テレビ28W-BS11】をご覧下さい
東芝テレビ28WS66
電源入れて音出る画面光るが帰線出てる一秒ほどで電源切れて赤ランプ点滅 点滅状態でも電源入れるが出来る
続きはログイン後→【東芝テレビ28WS66】をご覧下さい
その他テレビLG電子 CR-21SF1
U/V受信時 ラスター出ず 表示はOK
続きはログイン後→【その他テレビLG電子 CR-21SF1】をご覧下さい
三菱テレビ32wcz66
BSチューナー交換するが、改善せず。
続きはログイン後→【三菱テレビ32wcz66】をご覧下さい
松下電器テレビTH-26LX20
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-26LX20】をご覧下さい
松下電器テレビTH-25RF1
続きはログイン後→【松下電器テレビTH-25RF1】をご覧下さい